スキル特化メルマガです。
稼ぐ上で必要な情報が詰まったかなり濃い特典を無料で差し上げています。
もし登録が不安ならまずは私のYouTubeを色々と御覧頂き信頼して頂いてからで全然大丈夫です。
尚、コンサル募集なども全てメルマガ登録者限定で実施しています。
2019年 8月 21日
AddQuicktagの使い方とダウンロード・インストール方法【王道3種】

AddQuicktagの使い方とダウンロード・インストール方法
AddQuicktagですが、ワードプレスのプラグイン新規追加からAddQuicktagで検索して「今すぐインストール」を押して下さい。 少しすると「今すぐインストール」が「有効化」に変わりますので、有効化を押して下さい。▼

AddQuicktagを使う為の設定についてテンプレート的に紹介
今回はボタン名やタグも一緒に紹介しますので、ダウンロード・インストールが終わりましたら下記で紹介する通りにコピペしてタグを登録してしまいしょう。▼ チェック欄については一番右の「✔︎」にチェックを入れると全てにチェックがつきますので、それでOKです。
実は、初期設定で付いている太文字機能【B】を使うと実はではなくに文字が囲われてしまい、googleに対して内部的に強調されすぎてしまいます。使いすぎるとSEO的にマイナスと言われている(スパム判定される)ので、多用しないように注意して下さい。
なので太文字にする際には上記を活用して太文字にしましょう。
テキストを見ると、こんな感じで違っています↓。左側のstrongが元々ワードプレスに搭載されている太文字です。

引用元タイトル 終了タグ: 順番: 3 効果:記事を書く際に、有名メディアからそのまま引用したいときがあります。〜引用文〜
これを使わずにそのまま記事に載せるとサイト評価×でペナルティを頂く可能性があります(Googleは一発で分かります)ので、しっかりと使うようにして下さい。
さて、3種類の王道タグ設定が完了したら実際に見てみましょう。
投稿画面・新規投稿を押すと記事の投稿画面になります。
するとQuicktagsというボタンが表示されてます。
もし表示されてない場合には赤枠のツールバーの切り替えを押せば表示されると思います。



