スキル特化メルマガです。
稼ぐ上で必要な情報が詰まったかなり濃い特典を無料で差し上げています。
もし登録が不安ならまずは私のYouTubeを色々と御覧頂き信頼して頂いてからで全然大丈夫です。
尚、コンサル募集なども全てメルマガ登録者限定で実施しています。
2019年 8月 01日
アドセンスブログで月間100万PVに到達した3つのポイント

実績
私が運営していたアドセンスブログはこんな感じです
月間100万PVに到達した3つの改善ポイント
月間100万PVに到達した3つの改善ポイントは極めてシンプルです。1、検索ユーザーのニーズをしっかり捉える!
まず1つ目の改善ポイントは検索ユーザーの真のニーズを捉えることです。 慣れると全然難しくありません。よく、
「1日3記事書けば成功する!」
なんて言われていますが、 これって半分正解で半分間違いです。
「質ありきの記事を3記事書く」というのが正解です。 もちろん、3記事必須ではなく、私自身は慣れるまでは1日1-2記事くらいしか書いてませんでした。むしろ質が良ければ1-2記事でOKです。 最近では質の低い記事がサイト内にあると全体のSEOが下がります。 私が100万PVに到達したときは確か150記事くらいしか書いてませんでした。 なので、しっかりと質の良い記事を書くとそれだけ成果が出るのも早いということです。
2、実は文字数を意識して書く必要はないんです
「SEOで上位になるには何文字書けばいいですか?」 という超王道の質問があります。 そして悩ましいことに、 人によってその回答内容はバラバラなのが現状です。 SEOではなくアドセンス承認を頂く場合には少なくとも1,200字以上は書いた方がいいと個人的に思っていますがブログのアクセスを増やす上で文字数を意識する必要はありません。大事な事を言います。
ブログの大事な要素の1つとして 需要があるのにまだ検索エンジン上に存在してない情報を載せる =だからすぐ上位になりアクセスが集まる という事が挙げられます。 最初は難しく感じるかもしれませんが、正しく継続していれば意外と簡単です。 実は文字数をいくつにするかなんて本当にどうでも良くて、 ユーザーが満足したことがGoogleに伝わればOKなんです。 つまりどういうことかと言うと、 以下の行動をユーザーがするとGoogleに記事の高評価が伝わります。
3、爆発ネタへのリソース集中
そして大事なのがアクセスが爆発したネタへのリソース集中です。 自分の書いた記事が上位になって、あるとき急に検索数が爆発的に増える事を指します。 私はブログ初期段階の頃の爆発を「プチ爆発」と呼んでます。 爆発しやすいキーワードのイメージですが、下記の分布図を参考下さい。
