PC環境(自宅=職場)を整理し飽きずに継続的な作業を行うコツ

この世の中、PCがあれば国内のみならず世界中で仕事が出来る環境が整っている。しかしただそうは言っても職場が会社ではなく自宅(事務所)という人も多いはずだ。そんな中で自身のPC環境をしっかりと整理して、飽きずに継続的に作業をするコツ・考え方のようなものを今回紹介します。

PC環境(自宅=職場)を整理

この記事を読んで頂いているということは、 少なからず思い当たる節があるということでしょう。 ただし、 自宅が一番楽なのは分かってるよ。トイレも近いし、食事もあるし、お金もかからない。 わざわざ外に出るメリットを感じられない。起きて、目の前にあるデスクで仕事をすればいいでしょ。 という考えを持っているのも事実だと思います。 しかし現実は ・自宅が一番楽なのは分かってるよ。トイレも近いし、食事もあるし、お金もかからない。 楽なのはトイレや食事があるからではなくベッドがあるから ・わざわざ外に出るメリットを感じられない。起きて、目の前にあるデスクで仕事をすればいいでしょ。 起きても大抵デスクへ向かわない。トイレ→ソファーでグダグダ→食事→眠くなってベッドへ。 ・・・・・笑 ただ、このような考えは決しておかしいものでは無いのです。

マズローの欲求5段階説(Maslow's hierarchy of needs)

マズローの欲求5段階説(Maslow's hierarchy of needs)というものがあります。 これは人間の欲求を5段階に分け、下段が満たされると徐々に上の高位の欲求を満たしたくなる、というものです。 そして最も低位の欲求と言われているのが生理的欲求(Physiological needs)です。 まさに、食う・寝る。トイレ行く・子作り(略)というような感じです。 マズローの説明だと、これらを満たすとどんどん高位の欲求を満たしに行くようです。 ただ筆者の経験から申し上げると、現代の環境だと これら(生理的欲求)を満たすとさらに生理的欲求を満たしたくなる ということです。 一度グダグタし始めるとその後の再起が非常に困難になりますし、 腹一杯食べるとそのあと眠くなりますし、 寝たからと言ってやる気が出るかと言ったら別です。 理由はおそらくですが当時から時代が大きく変わってしまったことも要因では無いかと思います。 なので、PC環境という切り口で一気にそれらを削ってしまいましょう、というのが今回紹介する生産性向上のコツです。

継続作業する上で目的と手段を間違えてはいけない

環境整理を検討する上で2つに分けることが出来ます。 外部環境内部環境です。 ここでは外部環境は周辺の環境を、内部環境はPCなどのハードを指します。 一番手っ取り早くて効果があるのが外部環境の整理です。 よく聞く代表的な例が 勉強のために図書館へ行く でしょう。 ポイントですが、 あくまでも場所を変えるというのは手段です。 目的は適度な緊張感です。 他の人がいる=誰かに見られている というのが大事なポイントなんです。 これだけで生産性は飛躍的に上昇します。 内部環境ですが、もしPCに無駄なアプリなどが入っていたら全て削除してしまうというのも手段の1つです。 遊び要員のアプリ、遊んでも何も生まないアプリ・URLは全て削除でOKです。 まずは心を鬼にして削除です。 収入が安定さえすれば、ゴロゴロしてても少しPCを触るだけで収入が入ってくるようになります 最終的に一番楽しく遊ぶなら今、我慢すべきなんです。 そのようなマインドでPC環境を今一度、整理して下さい。 もし漫画が周辺にたくさんあるなら全て売ってしまったほうがいいです。 その売ったお金で、(今後紹介しますが)記事作成の外注化に使った方がたくさんのお金を生みますし、結果的に漫画の数が増えます 投資効果ということについて、しっかりと考えて・アクションを実行した方がいいですね。 その考えを持ち行動する事が、PC環境(自宅=職場)を整理し飽きずに継続的な作業を行うコツです。

ブログ作成を継続するのに役に立つ情報

ブログ作成を継続するのに役に立つ情報を最近Youtubeで公開し始めました。 具体的にブログで稼ぐ為のネタ探し(キーワード選定)や記事の書き方などを紹介しています。そこそこの頻度で動画をUPしてますので、是非とも見てみてください。 それでは!

公式メールマガジン(無料)

公式メールマガジン(無料)

スキル特化メルマガです。
稼ぐ上で必要な情報が詰まったかなり濃い
特典を無料で差し上げています
もし登録が不安ならまずは私のYouTubeを色々と御覧頂き信頼して頂いてからで全然大丈夫です。
尚、コンサル募集なども全てメルマガ登録者限定で実施しています。

スキル特化メルマガです。
稼ぐ上で必要な情報が詰まったかなり濃い
特典を無料で差し上げています
もし登録が不安ならまずは私のYouTubeを色々と御覧頂き信頼して頂いてからで全然大丈夫です。
尚、コンサル募集なども全てメルマガ登録者限定で実施しています。