【本音と建前】起業家精神の学生が欲しいが起業されると困る大企業
Category_社会人必読系>出向銀行員のコラム

【本音と建前】起業家精神の学生が欲しいが起業されると困る大企業

最近多くの大企業で言われているのが「経営マネジメント能力」「起業家精神」という言葉です。リクルートは積極的に起業家を応援する代表的な会社だと思いますが、就活のセミナーなどで「経営マネジメントを身につけよう!」なんて建前をさらけ出している多くの大企業の本音は違います。 【本音と建前】自分が実際...

もっと読む
日曜日のイッテQ症候群(清水建設CM)の憂鬱感
Category_社会人必読系>サラリーマン/OLの給湯室

日曜日のイッテQ症候群(清水建設CM)の憂鬱感がサザエさん症候群以上

日曜日の代名詞と言われていたサザエさん症候群。 私は 憂鬱感で言えばサザエさんよりイッテQ症候群の方が重いのでは? とずっと疑問を持っていました。 清水建設のCMも色々と思う人がいるのではないでしょうか。 筆者は脱サザエさん症候群をした人間ですが、社会人1年目は日曜日に重度の吐き気がし...

もっと読む
雨宮紫苑さんの読書に関するブログ記事が頭脳明晰で面白かった件
Category_起業/実業ネタ>起業コラム・雑談

雨宮紫苑さんの読書に関するブログ記事が頭脳明晰で面白かった件

どうも。当メディア運営者のシマです。 偶然見つけたドイツ在住の雨宮紫苑さんという方のブログ記事 読書をしていたら、「頭のよさ」の本質に気づいた。 が頭脳明晰で面白かったので今回サラッと紹介したいと思います。 雨宮紫苑さんの読書に関するブログ記事が頭脳明晰で面白かった件 実は最初、 「あ...

もっと読む
会社都合のリストラ対策で絶対すべき事【整理解雇の4要件】
20代-30代

会社都合のリストラ対策で絶対すべき事【整理解雇の4要件】

終身雇用が経済界から「もう持たない」という声が出ています。 今回は会社都合のリストラ対策で絶対すべき事を整理解雇の4要件と共に話したいと思います。 この記事は40-50代の人だけでなく、 何だかんだリストラの可能性がある20-30代にも向けて書いています。 会社都合のリストラ対策とし...

もっと読む
次世代型サラリーマンとはなにか 副業で収入源を増やす方法は決断と投資
Category_社会人必読系>出向銀行員の解説

次世代型サラリーマンとはなにか 副業で収入源を増やす方法は決断と投資

大手メディアのLivedoor NEWSが「次世代型サラリーマン」について紹介していました。次世代型OLも該当しますよね。素晴らしいと思っています。ここでは次世代型サラリーマンとはなにかという点と副業で収入源を増やす方法が決断と投資である事について紹介したいと思います。 次世代型サラリーマ...

もっと読む
【目的と手段の混在】ノウハウコレクターを脱出すべき3つの理由
Category_社会人必読系>出向銀行員のコラム

【目的と手段の混在】ノウハウコレクターを脱出すべき3つの理由

今回はノウハウコレクターを脱出すべき理由について少しだけお話しようと思います。 こんなツイートを発信しました。 【超個人的見解】ノウハウコレクターと呼ばれる人の特徴 ・目的と手段が混在(結果でない) ・自責思考ではなく他責思考(伸びない) ・集めたノウハウコレクションの総額が異常に高い...

もっと読む
アドセンス承認後にやる気出ない脱落マインドについて(頑張りどころ)
Category_ブログで稼ぐ準備と対策>ブログ-アドセンス

アドセンス承認後にやる気出ない脱落マインドについて(頑張りどころ)

今回はせっかくのアドセンス承認後にも関わらず、やる気が出ない症候群、言わば脱落マインドについてご紹介したいと思います。ここが最初の頑張りどころです。 アドセンス承認後はまず何をすればいい? アドセンス承認後はまず何をすればいいのかと言うと広告コードを作成する事です。 グーグルアドセンスの管...

もっと読む