スキル特化メルマガです。
稼ぐ上で必要な情報が詰まったかなり濃い特典を無料で差し上げています。
もし登録が不安ならまずは私のYouTubeを色々と御覧頂き信頼して頂いてからで全然大丈夫です。
尚、コンサル募集なども全てメルマガ登録者限定で実施しています。
【反論】体育会系をゴミクズと思う人と理由【幸せになれないです】

【反論】「体育会系はゴミクズ」の記事へ
・「体育会系=従順な犬になりやすい」 →協調性が高い人間への嫉妬 ・「体育会系クズが作る組織風土は完全にゴミ」 →組織と個人の問題を混ぜるな ・「スマートが嫌い/基本的に感情論/ロジックが嫌い」 →全くそんな事ない件 以上、体育会出身より — シマ (@shima_sln) January 19, 2020
【反論】「体育会系はゴミクズ」の記事へ
・「体育会系=従順な犬になりやすい」 →協調性が高い人間への嫉妬・「体育会系クズが作る組織風土は完全にゴミ」 →組織と個人の問題を混ぜるな
・「スマートが嫌い/基本的に感情論/ロジックが嫌い」 →全くそんな事ない件
以上、体育会出身より
・体育会系でググったら「体育会系 ゴミ」というサジェストが出てきた
・体育会をバカにしてる記事を見た
・対策方法を知りたい
体育会系をゴミクズと思う人と理由

これは、私が体育会系だから感情的になっているという訳ではなく、物事の考え方として根本的に誤ってるからです。
体育会系のアンチ=上下関係に慣れてない
先にお伝えすべき点は、世の中の人の大半は理解している、・無理を言う顧客
・覚えること多すぎてワロタ
・2年目では内容忘れる1年目での試験
・営業ノルマ
・営業してたと思ったら突然インテリ部署へ飛ぶ
誰でもぶつかる壁です。 上司って、そんな会社の壁を乗り越えた経験者なわけです。 その経験者と友好な関係構築をする事を
なんて思ったり発信している時点でその人のビジネスセンスは0だと思います。
リセマラ必須ですね。結局のところ、こう思う人って協調性が高い人間への嫉妬だと思ってます。
体育会系が就活で有利なのは事実
体育会が就活で有利なのは事実で、その結果、嫉妬だったりアンチが生まれるのは若干仕方ない感があります。
例えば富士通ではNo1採用という名目で多くの体育会系(ガチ勢)を採用しています。 他の大企業でも、会社の知名度を活かして同じような採用をしています。
多くの企業の共通認識として挙げられている事は、
【経験談】確かに問題無かった
自分のメガバンク経験談を数行で話すと、確かに勉強に関しては問題なかったです。 勉強した結果、試験でも上位取りましたし、営業成績も高かったです。
言い方悪くて申し訳ないのですが、一部存在する非体育会系で体育会系を心の中でゴミと思いつつ顔や態度に出てる人で、自分より試験結果も営業成績も下の人がいました。
会社の社風を体育会系で一括り
「体育会系クズが作る組織風土は完全にゴミ」などと発信してる人がいます。・営業は足で稼ぐのが全て
・厳しい叱責をする
・精神論で解決。ロジックが嫌い
・価値観を押し付ける
・質より量が大事
・ブラック企業を支えてるのは体育会
などなど、ひどい言われようです笑
頭を使わずオラオラしてる自分の苦手な酒飲み =体育会系
と括ってるだけにしか見えません。
質より質を重視する動きは、内容にもよりますが、量質転化の法則に基づいて実施している事もあります。 上司は過去の経験談に基づいて質を高めるべく、まず量を意識させようとしてるわけです。 それ自体は合理的だと思います。
量より質という考え方は個人的に大好きですが、質を意識しまくって口だけ頭だけになってる状況よりはまず量をこなす方が正しいですね。
組織の社風を作ってるのは一個人の問題ではないです。 もちろん社長・役員・部長全員が体育会系で「体育会系は神」「体育会系に従え。俺らが全て」みたいな事を言いまくってるようなヤバい会社であればゴミクズと言われても仕方ないですが、そんな会社ほぼほぼないです。
感情論な体育会系が周囲に多い
感情論な体育会系が周囲に多いという理由だけで「ゴミクズ記事」を発信している人にまず言いたい事は、ぶっちゃけ、会社の同僚や上司で感情論を振りかざしている人の体育会系割合って高くないですよ。 もちろん、体育会系のnon-logicalな人もいますが、いる事自体は当たり前です。
体育会系の特徴:意外と効率厨
体育会系は意外と効率厨だったりします。なので「どうすれば効率上がるか?」「どうすれば楽に仕事を片付けられるか?」って事を考えて動きます。
もちろん効率的に仕事を進めようとするのって体育会系だけではないですが、体育会系が実行する割合は高いです。意外と思い切った行動が必要な場合が多いからです。
体育会系をゴミクズと思う人が幸せになれない理由3つ

他責思考だから
仕事だけでなく、様々な物事で失敗する人の理由は、他責思考だからです。思考停止してるから
体育会系=ゴミクズなんて不謹慎な事を言ってる人でも、承認欲求が無駄に強い【ネトウヨから学ぶ】
他人を下げることで、自分の価値を高めたつもりになってる感を出してる人って、承認欲求が無駄に強いパターンが多いです。体育会系のゴミクズ扱いへの対策方法

対策1:体育会系の強みフル活用
真正面からぶつかる方法です。 要するに対策2:ロジック通用しない奴は避ける
たまに体育会・非体育会問わず、マジでロジックが通用しない人間に遭遇します。 他人を自分のモノサシで決めつけて、一方的な意見を発信し続けるタイプです。対策3:論理思考を身に付ける
体育会系=勉強できない みたいな感じで世間では思われがちです。 もちろん勉強している人は少ないので苦手な人って多いです。 自分も脳筋なので。 但し、とかって間違えてますよね。 自分はロジック立てて考えることが非常に苦手でした。 多分、他の体育会系より遥かに苦手だったかもしれません。 けど、総合商社への出向経験やMBA関連の実務研修を通じてめっちゃパワーアップしました。 そこで思った事は、 誰でも間違いなく成長する という事です。 体育会をバカにしてるようなレベルの人間に対してであれば、論理的に物事を話すだけでかなり一歩置かれます。 まず何でも良いので本を読むだけでも変わりますよ。 「MECE」とかで検索して、ロジックツリーで物事考えられるようにしてみましょう。 かなり簡単ですし、これ覚えられるとマジで仕事も捗ります。
簡潔にまとめます
今回の内容を簡潔にまとめるとこんな感じです。
・変な奴に出会ったら「満たされてない人だな」と思うのがいい
・他責思考より自責思考が成功への鍵
簡潔すぎるかもしれないですが、とりあえず以上です。 他の記事も是非、読んでみてください。