スキル特化メルマガです。
稼ぐ上で必要な情報が詰まったかなり濃い特典を無料で差し上げています。
もし登録が不安ならまずは私のYouTubeを色々と御覧頂き信頼して頂いてからで全然大丈夫です。
尚、コンサル募集なども全てメルマガ登録者限定で実施しています。
2018年 9月 24日
アドセンス承認後にやる気出ない脱落マインドについて(頑張りどころ)

アドセンス承認後はまず何をすればいい?
アドセンス承認後はまず何をすればいいのかと言うと広告コードを作成する事です。 グーグルアドセンスの管理画面から広告種類やサイズを選んで(カスタマイズして)コードを取得できます。 コード取得をしたらプラグインAdSense Integration WP QUADSを導入してアドセンスコードを使えるようにしましょう。 AdSense Integration WP QUADSの使い方はこちら> そしてキーワード選定を行いながらコンテンツをひたすら増やす。 大事なのは正しい方法で継続する事。 当サイトのグーグルアドセンス申請で承認される記事の書き方 グーグル社員目線で考えるというコンテンツも参考にして下さい。
グーグルアドセンス承認後によくあるパターン
グーグルアドセンス承認後によくあるパターンとして、 ・アドセンス申請を通過して脱力感と共に満足してしまう。 ・緊張がほぐれてやる気が削がれる ・アドセンス承認されて無事、記事に広告を貼っているうちに(何故か)面倒になってきてしまう ということがあります。 本来であればアドセンス承認で稼ぐことを目的としなければならないにも関わらず、アドセンス承認に意識が向き過ぎて申請・承認されることが目的になってしまっていることが原因です。 稼ぐことが目的で、その手段がアドセンスであるはずですので自分自身がPCと向き合った理由について今一度考えてみましょう。 目的と手段がごっちゃになって長く続かず辞めてしまうのは初心者にかなり多いパターンです。 もしアドセンスに通過しているにも関わらずブログ作成をストップしている人がいるのならば非常にもったいないですね。グーグルアドセンス承認後にやる気が出ない・疲れてしまった時には
そもそもアドセンス申請・承認時にはまだまだブログのアクセスも少ないはずです。 けどそれって仕組み上、当然のことで、1ヶ月・2ヶ月と継続する事で小爆発が起こることがあります。 そうすると小爆発が過ぎ去っても1日の平均アクセス数は今までより確実に増えます。 これはドメインが強くなるからです。
モチベーションの問題では無い
やるやらないはモチベーションの問題ではないということを理解しましょう。 アドセンスをやる必要があるからやるんです。 やる理由・目的を持って一度走り始めたからには一定期間進めましょう。 どうしても、気が乗らなくてアドセンス記事を増やす作業が進まないのであれば、一度知り合いでやっている人などと話してみて下さい。 夜の部で構いません。 もしそのようなコミュニティに入っておらず、知り合いでもアドセンスをやっている人がいないのであれば、当サイトのコンテンツやその他コラムなど、経験者のコンテンツを読んでみましょう。 「あ、周りの人ってこんなにやってるんだなぁ」 「上手く続けるとここまで楽しくなるのね」 という体験をして下さい。 それが再度、あなたを動かす原動力になります。